世界文化遺産国宝・姫路城 平成の大修理(2009~2014年の5年間)
【2010(H22)年8月10日 10:00〜11:30】曇天の真夏日 33℃
   

5
大手門通りから桜門橋(手前)越えに大天守閣を望む

4
公園内の平面図
   別平面図はこちら

姫路城14
姫路城公園前の掲示板

姫路公式Site

 姫路城21-見学ルート

 工事1
「昭和の大修理」から45年が経過

改修・修理工事の公式Siteはこちら

 工事2
工事用柵が張り巡らされる
工事3
櫓群をとらえる
工事4
西の丸方面
工事5
西の丸櫓も改修中
工事6 工事7 工事8
工事9
iMovieへもAccessを!
工事10
改修工事が進む西の丸
工事工程
Map 内濠1
大手門から南内濠と西方面を遠望
内濠2
左記写真箇所をアップ
内濠3
「千姫牡丹園」から内濠と姫路の街を遠望
内濠4
牡丹園から眼下の内濠と姫路駅方面
内濠5
南方向の姫路商店街の遠望

内濠6

2011年の大改修工事の模様は
平成の大修理/その2に記載

世界文化遺産国宝 姫路城について
 標高45.6mの姫山に構築された平山城。内・中・外の三重壕をめぐらし、海抜92mの大天守と三つの小天守を渡櫓で巧みに連結した連立式天守閣は我が国でも唯一のもの。
大天守等8件の国宝と74件の重要文化財が保存。
1993(H5)年には日本で初めてユネスコの世界文化遺産に登録
「昭和の大修理」から45年経ち、傷みは汚れが激しくなった白漆喰壁の塗り直しや屋根瓦の葺き替えが始まる姫路城保存修理「平成の大修理」工事は2009(H21)年度〜2014(H26)年度の計画で実施。







「姫路城2010」〜平成の大修理〜のビデオ動画は
MyGalleryWebで公開していますから視聴下さい

パノ合成2010.8.10
三の丸広場寄り西の丸方面を見渡しパノラマに合成(2010.8.10 曇天の11:00)


ページの先頭へ        関連サイト 県立歴史博物館   県立美術館   淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」   兵庫県立Flower Center
 名所・旧跡・史跡等の目次へ   [HOME]へ