県立社高校・第16回卒業生1968(昭和43)年3月卒業生同窓会
           私の退職記念パーティーを開き夫婦招待を受ける
            全員-記念撮影

            1997(H9)年5月4日 加東市岡本 とどろき荘・大ホール 12:00〜17:00 
             
出席者 28名(昭和43年2月26日卒業時の生徒は47名)
1
開催に向けて準備中(幹事有志と業者)
2準備ほぼ完了 3
代表幹事の開会挨拶
4小生の挨拶 5代表幹事:出井(山田)茂子さん 6
幹事の挨拶時
7 8

9
祝して乾杯

10
以降、歓談
11 12
13 14 15
16 17

18

19 20
21
各自の氏名は省略
22 23 24
25 26 27
28 29
30
高校卒業して30年が過ぎた今日・・
31 32 32
夫婦揃っての招待に感謝感激
34 35 36
37 38
青春の高校試合に心を弾ませ・・・
39
40
41寄せ書きに眼を
42
43 44 45
46記念品を
47 48
49
夫婦揃って 心のこもった記念品を受け、感無量
50 51
52 53
皆さんにお礼 私たちは幸せ者
54
55 56 57
58 59 60
61 62 63寄せ書き
64寄せ書き裏 65 66
67
ガンバレ社高校16回生諸君!!
68
写真が貼付されたAlbumBook
69
退職記念パーティーの写真が貼られている

当番幹事のみなさま方(坂本明史・埜尻裕久・三村次夫・永尾たか子・小西潤子・出井茂子の各氏及び有志の諸氏…順不同敬称略) お疲れご苦労さま
 夫婦揃っての招待 アリガトウございました!
   本日の再会で、また、親睦が深まり、同窓生としての誇りと絆で結ばれて・・
ご健勝・ご多幸にて、更なるご活躍を祈り、お礼の言葉として
閉じます
当日の写真は銀塩カメラで、幹事:三村次夫くんより頂き加工編集する。有り難う御座いました! 
その後デジタル化して、ここに書き込みました。

その他に「退職時に頂いた記念品等」【1997(H9)年.3月31日退職時前後に頂いた品々】 
70
兵庫県より
71
県知事の感謝状
71
感謝状と花束
72
県の記念品目録
73
社高・教務部からのAlbumBook
74
社高・理科より旅先(鞆の浦)で頂いたメロディー付きの掛け時計
75
社高16回生よりの記念品
76
左記写真と同じ
77
社高29回生よりの花束と写真立て
78
退職時の学年団よりの記念品
ホテルに招待され共に食事を
79
社高をバックにして卒業式当日の学年団を額縁にいれ、花束添える

80
卒業生の小山兄弟姉妹とその孫達が記念品を持ってお祝いに

81 データはないが、その他にも同僚・教え子・関係団体etc.から多大なる記念品(生花・陶器・置き時計・花束・Album・電気シェーバー・ブランド調度品等)を頂き感謝・感無量です
本当に有り難う御座いました

記載している写真は必要なら自由に取り込みプリントして下さい

同総会で頂いた数々の記念品・宝物は各同総会のページに記載しています。
教師生活での私の宝物、何時までも大切にして目に付く度に教え子達の顔や性格・特徴を思い浮かべています。
何時何時までもお元気で・・・


神戸港めぐり「PERLE de MER」MOON LIGHT スペシャル A のギフト券(社高16回生 199年9月15日 小野市葉多町「花木家」にて頂く
神戸グルメ&クルージングの遊覧へ 1999.12.6
PERLE de MER PERLE de MER船内

PortTower

その他に喜寿の祝(満年齢77才)etc.で頂いた記念品等
記念品一覧
Class会で頂いた記念品を前に
(2014.3.20)
83
頂いた花束
(頂いた花束を壺に活ける)
84
額入り記念写真
(小野向日葵ホテルにて)
85喜寿を祝って頂いた有馬温泉宿泊券(夫婦2枚)
古泉閣の記録はこちらへ
86
自作の木彫り細工・表
(石井博志くん製作)
87自作の木彫り大工細工・裏
Hotel3
上記記念品で有馬温泉・古泉閣泊と温泉街の散策へ
(2014.5.11〜 12)
Hotel1511日の豪華な会席膳(客室でユッタリと)
夫婦2人の招待で宿泊
Hotel18
料理を前にして記念写真

有馬温泉・古泉閣並び温泉街の散策の記録はこちら
88
夫婦揃って行く(2013.4.15)
有馬GrandHotelでの記録はこちらへ
有馬GrandHotel
有馬GrandHotel
良平
喜寿の祝い
(衣装・撮影もホテル客室係のサービス)
89
ソバ定食のフルコースで満腹
(2010.12.25)
詳細記録はこちらで .pdfファイルに
90roan
雪舞う年末に家族4人で
ソバ会席膳を戴く
91roan
田舎道をドンドン進み一番奥の一軒家
92roan 93roan
教え子の皆さんには、幾らお礼を云っても言い尽くせない・・感謝感謝の連続喜寿の扇
その他に「喜寿」後に頂いた記念品等 etc.
2014gosei
社高16回生同窓会
(2014.8.31)
2014shokujiken. 2014roan_Map
傘寿の祝(数え年令80才) 及び その後に頂いた記念品等 etc.
干支申4匹
「傘寿」祝いの置物
  長寿の祝
長寿のと年令
     

 ページの先頭へ  [同窓会index]へ  [HOME]へ