Yorkshire Woods Apartment周辺・四季折々の風景写真を記載 NO.1
|
|
|
12月中旬の一時雪解け時の景色 |
![]() Apartmentすぐ裏の立林の積雪(1/12現) |
![]() 氷柱の成長は、こちら |
![]() 軒から氷柱が垂れ下がる |
![]() 2004.2.2 氷柱成長アクセス! |
![]() 雪は跡形もなく融けたマンション,2004.2.29 |
![]() 夕陽を浴びたアパート周辺(2/28撮影) 空気も澄み渡り、真っ青い空 |
![]() 立木、芝生も間もなく息吹き始める(2/29) |
![]() |
![]() 7月ともなれば、すっかり緑に覆われる |
路面は溶剤で融解、積雪20cm |
![]() キャバリエ |
![]() 冬に逆戻りの積雪('04.3.18) |
![]() 樹上の雪が樹氷となり、朝陽に照らさる('04.3.25) |
![]() 三寒四温、思わぬ雪にビックリ(積雪8cm) ('04.4.5) |
![]() 4月5日、季節外れの積雪 |
![]() 初夏ともなれば芝生も息吹き、グリーンが鮮やかになる。(4/18) |
![]() |
|
|
|
|
|
![]() 5月ともなれば、木々に新芽・若芽が成長し始める。間もなく緑で覆われる(5/1) |
|
|
|
|
|
|
![]() すっかり新緑(6/1.アパートの窓より撮影) |
![]() 真夏の日差しを受けて (7/3、アパートにて撮す) |
アパートメントの車庫(8/7撮影) |
隣に宅地造成の工事が始まる |
快晴で最低17℃〜最高27℃と快適な日々 |
木々も茂り、真夏の公園 |
![]() 後方は、近くのショッピングモール(愛車キャバリエ '04.8.15 |
|
|
|
|
|
![]() アパート裏の晩秋('04.10.17早朝) |
![]() すっかり紅葉した木々、気温3℃の早朝 |
カエデを中心とした木々が、頂上より順次紅葉していく様子が伺える。 |
![]() |
晩秋から初冬に掛けて! |
![]() ヒメリンゴの木も、すっかり落葉。 赤い実が鈴なりにぶら下がる。 大きさはピンポン玉より小さく、味はリンゴと同じように酸っぱい。('04.11.1朝) |
![]() |
![]() 全ての木々が落葉し、冬を迎える。 (12/1の午前中) 左は11月上旬のヒメリンゴ |
![]() 今年の初雪('04.12.10) |
![]() |
![]() ショッピングモール前のサンタとクリスマスツリー 周りは一面の雪景色(12/10) |
![]() 水面も氷り、積雪の上で戯れるカモ・ガチョウ達。 雪上にgooseの足跡、クッキリと・・ |
![]() 餌を貰おうと集まる小鳥たち('4.12.10) |
![]() 餌欲しそうに近づいてくるガチョウ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 40cmの積雪(北米に豪雪'05.1.23) |
![]() アパート全景のワイド雪景色はこちら |
![]() |
![]() 雪解けのアパートメント('05.3.5) 左写真は、雪解け時、快晴の青空 |
![]() 雪上の川面で戯れるカモたち(3/5) |
![]() |
![]() 春間近、芽吹き始めた芝生(3/20) |
![]() 4/3春の積雪5cm、樹木の北側に雪吹き付ける |
![]() 芝生・木々が芽吹く('05.5.5) |
![]() 左写真とと同じ場所('05.5.15)新緑 |
![]() カエデ 陽ざしが強い真夏日の正午('05.6.25) |
![]() アパートメントの前を彩る夏花 ('05.7.16) |
![]() 窓辺の花:ゼラニュウムをアップ |