秋 祭 り・8 2012年度 吉井の庄・住吉神社

少子化の時代になり、子供の数もグーンと減少して秋祭りの盛り上げにも影響する昨今、子供御輿には消防団や部落役員が加わり巡行を補助する。
吉井地区・薮地区住民が一同にふれあい集い・語り合う秋の祭典吉井住吉神社秋祭り
   2012(H24).10.6が宵宮(祭事New的射では初めて女性の参加が有り喜ばしいこと) 2011.10.7が本宮

1
的を設置する箇所の矢防御壁
2
New的射開始前に本殿に祀り、無事を祈る

3
本殿から持って来た「的箸」を解き使う

4
先ずは的箸2本をまとかぶにさし・・
5
後ろに下がり矢を射る
(距離18b)
6
子どもたちも参加
7
8 9
昨年に続き2回目の銭太鼓奉納
10 11 12
銭太鼓奉納を鑑賞する氏子達
13 14 15
16
垣田宮司により御輿のお祓い
17
地区内氏子を巡行する子供御輿
18
子どもたちが少なく・・
19
巡行中の道端のマンジュシャゲ

20

21

22
巡行を終え宮入後、お菓子等の褒美をもらう
24
神相撲に供えて、参加者が無事を祈り参拝
25
中々相撲を取らないマメ力士も・・
26 27 28
29
2日間の祭事を終え、フィナーレの餅まき
30
一つでも多く拾うため・・
31
燈籠が灯った神社
(2012.10.6夜)
32 33 当日は宮当番で有り、写真やビデオを撮る時間がなく、殆どの写真は吉井・長尾農夫也氏の提供撮影画像を借りてUpしました。


ページの先頭へ

 秋祭り・1へ(2000年)
 秋祭り・2へ(2001年)
 秋祭り・3へ(2002年)
 秋祭り・4へ(2003年)
 秋祭り・5へ(2008年)
 秋祭り・6へ(2009年)
 秋祭り・7へ(2011年)
 秋祭りIndexへ(秋祭り目次)

 薬師堂へステップ
 金比羅へステップ

住吉神社へ戻る   [HOME]へ

このHome Page に掲載された写真・記事を許可なく複製、転載する事はご遠慮下さい