![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 啓蒙キャンペーン 「花と緑の協会・総会」とどろき荘にて(6/17.13:00) |
![]() 協会会員へ |
![]() |
![]() 実施委員長も参加 |
![]() 「商工会40周年記念式典」中央公民館にて(6/17.13:30) |
![]() 一斉行動日の準備(6/26) |
![]() |
![]() |
![]() ミニ集会事前打合会(7/6庁舎) |
![]() 横谷地区のミニ集会 男女合わせて37名が5班に分かれての バズセッション 和やかな内にも積極的な発言で盛り上がる |
![]() 背中合わせのグループ配置で一層の家族的雰囲気を助長する |
![]() 黒石地区のミニ集会 男女合わせて33名が4班に分かれての バズセッション |
![]() |
![]() やはり子育てが中心の対話? |
![]() ![]() |
![]() 男女合わせて34名が3班に分かれての バズセッション |
![]() |
![]() |
![]() 男女合わせて23名が2班に分かれての バズセッション |
![]() 自分たちの家庭を振り返っての「家庭教育」、「家庭の躾」等で対話が進 |
![]() 全ての参加者の意見は聞けず失敗? でも、「社明運動」についての理解は深まる。 |
![]() |
![]() |
![]() 実施委員と4地区の更生保護婦人会・ 正副支部長が出席する |
![]() |
![]() |
地域の柱・推進者として、運動を展開・推進する心意気をもって解散する。ご苦労様でした。
健康にて、益々のご活躍を祈っています。
“社会を明るくする運動”1のページへ (第50回・平成12年度)
“社会を明るくする運動”3のページへ (第52回・平成14年度)
“社会を明るくする運動”4のページへ (第53回・平成15年度)
“社会を明るくする運動”5のページへ
(第54回・平成16年度)
“社会を明るくする運動”6のページへ (第55回・平成17年度)
保護司1のページへ
保護司1のページへ
保護司2のページへ
保護司3のページへ
保護司4のページへ
保護司5のページへ(平成15年度 総会と例会)
「社明運動」indexへ 保護司の研修&活動indexへ RYFの[HOME]へ