保 護 司 の
                  
更 生 保 護 活 動    NO.6  

総会タイトル総会・式次第小野加東保護区保護司会・総会
2004.4.21 13:30〜16:15
小野伝統産業会館2階会議室にて開催

森・会長挨拶
会員・更生保護婦人会役員・来賓を前にして、森会長の挨拶

現代の社会情勢に置いて、更正に携わる者の任務の重大さを再確認して意欲を新たにする.
行政等との連携の必要性と協力を依頼する。

総会会場
総会会場

来賓各位と小野更生保護婦人会(会長、副会長)及び加東郡更生保護婦人会(会長、副会長)を迎えての総会会場

役員
保護司会・役員

 会員26名(欠員5名)の家族的な総会
“社会を明るくする運動”を中心として更生保護活動に連携し合い、隅々まで浸透する活動を模索する。

来賓
来賓各位

向かって左より、
前列=小野市長代理・社町長・滝野町長代理・東条町長代理・神戸保護観察所所長代理・姫路駐在官事務所主任官、
後列=小野更婦会長・加東更婦会長の諸氏

会長
森会長・挨拶
任務の重大さを自覚し、保護司とは・・・を問い直し、更生保護活動に更なる前進を期待する。

井上助役
来賓祝意

 地元、小野市長代理:井上助役の祝辞

砂川振興課長
神戸保護観察所所長代理:砂川振興課長
保護司の苦労を労いながら、責務の遂行を期待する。

6月例会・会場
6月例会と研修
各支部から“社会を明るくする運動”の計画発表と質疑応答。
後、保護観察官の研修「保護観察の種類と期間」等を研修する。(6/23.社福祉センター)
中野 千主任官講義をする中野主任官

土肥真砂代総務課長
6月例会と研修
観察所より土肥真砂代総務課長(挨拶)、中野千主任官(向かって右端)を迎えての研修

出席保護司
研修を受ける小野市保護司と滝野町保護司
小野市中央公民館2F201号室
(13:30〜16:50)

各市町の“社会を明るくする運動”の報告と臨時総会で会長以下役職の決定

出席保護司
東条町保護司と社町保護司

出席保護司
小野市保護司

12月例会
12月例会
3名の欠席はあったが、新任保護司2名も加わり環境調整のノウハウを研修し、続いて「松の実」にて忘年会。

松田所長と中野主任官 研修会場1
3月例会(3/4.小野中央公民館206号室
神戸保護観察所・松田所長の講話「少年問題と保護観察」による研修

左写真:松田所長と中野担当主任官

研修会場2
研修する会員25名(2名の欠席)
児童虐待への十分な配慮や地域住民とのふれあい支援等を強調される。
研修会場3

平成13年度より、会報「更生保護・小野加東」を発行している。  [HOME]へ

ページの先頭へ

保護司・更生保護ページへ
(1)平成11・12年度 総会と例会 (2)平成13年度 総会と例会 (3)平成13・14年度 例会 (4)平成14年度 総会と例会
(5)平成15年度 総会と例会    (6)平成16年度 総会と例会 (7)平成17年度 総会と例会

社会を明るくする運動記録写真集のページへ
(1)第50回・平成12年度 (2)第51回・平成13年度 (3)第52回・平成14年度 (4)第53回・平成15年度 (5)第54回・平成16年度)
(6)第55回・平成17年度) 
  
Copyright: All right reserved. No reproduction or republication is not allowed without permission of the web-site author.